-
Macでご使用の640MB MOのメディア変換を行いました
Mac(HFSフォーマット)でご使用の640MB MOからデザインデータを取り出しました。Classic Mac OS(OS9まで)では、リソースフォークという実データとは異なるファイルでメタ情報を管理する構造となっていました。このため、取り出したデータを現行のMacやW... -
Macでご使用されていたMOのメディア変換を行いました
Mac(HFSフォーマット)でご使用されていたMOから、制作物のデータの取り出しを行いました。MOは、1990年代に普及されるようになり、2000年代には衰退しています。メディアとしては短命だったと思いますが、広く普及されていたようで、全国からたくさんの... -
PDのメディアコンバートを再開しました
読み出し環境のトラブルにより休止しておりました「PD」のメディアコンバートサービスを再開いたしました。料金等詳細につきましてはメディアコンバートのページをご覧ください。 -
Macで保存されたMOから写真を取り出しました
Mac(HFSフォーマット)でご使用されていたMOから、多数の写真を取り出しました。写真データがJPEG形式でしたので、現在のパソコン環境で見ることが可能です。最近、MOから写真を取り出すご要望が、とても多いです。古いパソコンで作成されたMOからデータ... -
NEC文豪JXシリーズでご使用のフロッピーを変換しました
NEC文豪JXシリーズでご使用されていたフロッピーディスクの変換をご依頼いただきました。中に保存されていた文書を、Word形式に変換しました。 ワープロでご使用されていたフロッピーディスクに保存されたデータを取り出して、Wordや一太郎など、パソコン... -
MOのデータ取り出し(メディアコンバート)をご依頼いただきました
電機制御機器の設計などを行っている会社様から、PC-98マシンからMOに書き込んだデータを、汎用性のあるUSBメモリに移行してほしいとのご依頼がありました。MOをお調べしたところFAT形式で、データの取り出しが可能でした。 古いパソコンで作成されたMOか... -
Windows,Macのフロッピーディスクのメディアコンバートをご依頼いただきました
Windows、Macでご利用されていたフロッピーディスクをまとめてご依頼いただきました。一部、MACのWordPerfectで作成されたデータを、テキスト形式にデータ変換しました。 古いフロッピーディスクからデータを取り出して、未来へ残すことができます。 -
2024年GW期間中の営業について
日頃はご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。2024年のゴールデンウィーク期間中の営業につきましては、カレンダー通り営業いたします。期間中いただきましたお問い合わせ等につきましては翌営業日以降のご返信とさせていただきます。お客様には... -
MOのメディアコンバートおよびデータコンバート
Machintoshでご使用されていたMOのメディア変換を、大学の先生よりまとめてご依頼いただきました。MOに保存されているデータを調査したところ、クラリスワークスで作成されたものが含まれていたためPDF形式などにデータ変換を行いました。 古いMacで作成さ... -
サンワードでご使用されていたフロッピーディスクを変換しました
サンワード(Sanword)でご使用されていた、フロッピーディスクをまとめてご依頼いただきました。サンワードは、三洋電機(SANYO、2011年にパナソニックの完全子会社となっています)製のワープロです。大切なご家族がご使用されていたお品物ですが、無事...